予防接種
感染すると命に影響する、あるいは流行しやすい感染症に罹患するリスクをできるだけ低減するために行うのが予防接種です。当院では、乳幼児からご年配の方まで対応しておりますが、予防接種(ワクチン)の種類によっては、年齢制限のあるワクチンもあります。
この場合、感染症の原因となる病原体(細菌、ウイルス 等)が持つとされる病原性を極限まで低減、あるいは無力化して作られた液体を体内へと注入していきます。これをワクチンと言います。
このワクチンを接種することで、その感染症に対する免疫がつけられるようになります。そして次に同様の感染症の病原体が体内へ入ったとしても、それに対する免疫がつけられています。そのため、感染しても発症しない、症状が出たとしても軽度で済むようになります。予防という観点において、ワクチン接種はとても大切な役割を担っているといえます。
当院では、以下のワクチン接種を行っています。接種を希望される方は、事前に受付にてお電話等で日時をご予約ください。
当院で可能な予防接種
- インフルエンザワクチン
- 肺炎球菌ワクチン
- 水痘ワクチン
- 風疹麻疹混合ワクチン(MRワクチン)
- 子宮頸がんワクチン など
予防接種を受けられない方
予防接種を希望されても、以下の条件に1つでも該当する場合は、接種をすることができません。あらかじめ、ご了承ください。
- 明らかに発熱の症状がある
- 重度とされる急性疾患に罹患している
- ワクチンに含まれる成分が原因で、アナフィラキシー等、重度な過敏症の既往歴がある
- 上記以外で、予防接種を受けることが不適当な状態であるとされる方
予防接種を受けるにあたって注意が必要な方
以下の条件が当てはまる方は、予防接種を予約する前に一度医師にご相談ください。
- 現在、心臓や血液、腎臓、肝臓の病気等で治療を受けている
- 予防接種を受けてから2日以内に発熱をはじめ、発疹、じんましん等のアレルギー症状が出たことがある
- これまでにけいれんの既往がみられたことがある
- 風邪をひき始めてしまった など
インフルエンザワクチン
当院は令和6年度世田谷区インフルエンザ予防接種費用助成の指定医療機関です。
接種期間
10月1日(火)~2025年1月31日(金)
当院での接種金額
年齢 | 世田谷区民の方 | 区外の方 |
---|---|---|
2歳~3歳未満 | 1,000円 | 3,000円 |
3歳~15歳 (中学生)まで |
2,000円 | 4,000円 |
16歳(高校生) ~64歳まで |
4,000円 | 4,000円 |
65歳~ | 2,500円 | 4,000円 |
- 自治体が発行する「助成券」が必須です
- 18歳未満の方は問診票に親の署名が必要となります。
子どもインフルエンザ予防接種費用助成受付方法
対象者
世田谷区に住所を有する、接種当日“未定”~15歳(中学生まで)のお子様
助成金額
1回あたり2,000円
助成を希望される方は、次の手順で受付をしてください。
- 世田谷区内の指定医療機関で、受付時に住所と生年月日が確認できるものを提示してください。(例 乳幼児医療証、子ども医療証、健康保険証など)
- 世田谷区内の指定医療機関に備え置いてある助成券に必要事項を記入し、医療機関へ提出してください。
高齢者インフルエンザ予防接種
対象者
令和6年12月31日時点で、65歳以上の方
満60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓、呼吸器、免疫機能に障害がある方のうち、1級相当の身体障害者手帳をお持ちの方
自己負担額
2,500円(1回のみ)
生活保護受給中の方、中国残留邦人等支援給付受給中の方は、自己負担はありません
高齢者新型コロナワクチン
当院は令和6年度世田谷区高齢者新型コロナワクチン接種費用助成の指定医療機関です。
対象者
令和7年3月31日時点で、65歳以上の方
満60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓、呼吸器、免疫機能に障害がある方のうち、1級相当の身体障害者手帳をお持ちの方
接種期間
10月1日(火)~2025年3月31日(月)
当院での接種金額(自己負担額)
2,500円
定期接種
定期接種対象の方には通知が届きます。
接種をご希望の方は必要事項を記入の上、お持ちください。
新型コロナワクチン(自費)
新型コロナワクチン(自費)を希望される方は、15,000円で接種できます。
子宮頸がんワクチン(男性)
対象者
世田谷区に住所を有する、小学6年生~高校1年生
接種期間
2024年10月1日~
接種回数
3回
接種金額
無料
全額無料助成券は当院にございます。
接種ご希望の方はスタッフにお尋ねください。